◆公共施設部会

2018年 熊本市内、下通り商店街アーケード内の

      通路、スロープ設置状況を視察。

      KDFのメンバー、バリアフリーデザイン

      研究会メンバー有志が、協力して

      熊本地震以降の状況を確認しました。

      補修が必要な箇所や、再考が必要な箇所が
      数々あることを確認することが

      できました。今後、観光都市としての熊本の
      発展のためにも、改良の必要性

      を指摘していきたいと計画しています。

2017年 熊本市内の公共トイレ視察会を開催。改善が必要な場所が多く、存在していました。問題提起できれば考えます。

◆住宅部会

2018年11月16日(金) 
「快適なバリアフリー住宅をつくるために」というテーマで同じく吉田紗栄子先生にお話をいただきます。今年、北欧での視察を通して考えられたこと。
詳細は新着情報へ。

2018年3月 
バリアフリーデザイン研究会設立25周年記念講演会として「誰もが快適な住宅に暮らすために」というテーマで吉田紗栄子先生にご講演いただきました。

◆公共交通部会

2018年7月10日 
EVバスについて、(株)イズミ車体製作所常務の宮崎信也さんにお話をいただきました。

バリアフリーデザイン研究会では、桜新町に工事中のバスターミナルでのバスを、電気バスにすることで、環境の改善がはかられるのではないかと考え、電気バスの未来についてお話しいただきました。

・1992年
 4月  バリアフリーデザイン研究会発足。
 6月  住宅改善相談開始。
 7月  第1回バリアフリーシンポジウム開催。
 9月  第1回バリアフリーデザインミーティング開催。

・1993年
 4月  バリアフリーデザイン賞 表彰式。
 11月  ヒューマンネットワーク熊本と
      北九州市のスロープバス視察。

・1994年
 1月  パンフレット「住まいの工夫」10,000部配布。
               住宅改善相談事業を
各相談窓口と連携させる。
 3月  バリアフリーデザインシンポジウム’94開催。
 4月  大津町護川小学校バリアフリー
               アドバイス業務を受託。
    6月  ヒューマンネットワーク熊本と
         第1回欧州交通サーベイランスツアーを実施。
  10月  「ノンステップ低床バスを熊本に」の
                写真展開催。
  11月  交通アクセスシンポジウム’94開催。

・1995年
 1月  ユニハウス(自立生活住宅)の企画に参加